みなさんこんにちは!
Caratスタイリストの栗原です!
さぁ今回なんですけども、
以前ブログでご紹介させて頂きましたこちら↓↓↓
の第二弾と題しまして、
【縮毛矯正を長持ちさせるには??2】
こちらをやっていきたいと思います!
アイロンを使って仕上げる

前回の記事で、
・かける頻度
・髪の状態に合わせて塗分けする事
をお伝えしていきましたが、
次にかけるまでの間の仕上げ方やセットを今回はご紹介します。
まず大事になってくるポイントとして上がるのが
ストレートアイロンを使う
です。
長さにもよりますがおおよそ3~4ヶ月程度経った頃からヘアスタイルに逆らって
はねたり広がっていきます。
そんな時にストレートアイロン!
使うポイントは、なんと言っても根元のクセ!
基本的にはクセに合わせてアイロンを使って伸ばすでOKです。
毛先に関して、丸く仕上げたり外はねや動きをつける際や
ツヤ出し等で通して頂ければいいと思います。
日常のケアも大切
ホームケア用品(シャンプー、トリートメント、オイル、ミルクetc)
の使用も大切と何度かブログでお伝えしてきましたが、
それと共に気を付けてほしいポイントとして、
・乾かし方
です。
根元のクセもあり縮毛矯正がかかっている髪は、
どうしても乾かす時間がかかってしまいがち、、、
そうなると皆さんやりがちなのが、中途半端に乾かしてそのままにしてしまいます。
放っておくと髪がきしみやすくなったりダメージの原因にも、、、
なのでしっかり乾かして頂くのをやって頂きたいです。
乾かし方のポイントとして根元を振って起こしながら行うと
クセも穏やかになり乾かすスピードも上がります。
時間がかかる方はこちらを参考にして頂ければと思います。
皆さん、ケアや髪の扱いを怠らずキレイなヘアスタイルを目指しましょう!

◆肌が綺麗にみえる透け感カラー、ボブならお任せください!!
◇ナチュラルテイスト、髪質改善ヘアスタイル、縮毛矯正をご提案します。
◆Instagram : @carat_kurihara