これからの静電気対策は??

こんにちはKYARA1/2タカハシです。

前回に引き続き冬時期に気になる事の最後3つ目をご紹介します!!

『静電気』です。

冬時期になるとドアノブにさわるだけでも、手元や顔周りでパチパチ…
髪もふわふわしてしまい、顔周りの毛がまとわりついてきます・・・

どうすればいいのか?悩まれる方も多いと思います。

部屋の湿度や着ている洋服でも原因がありますが髪にはどのような対策をとればいいのか?

いくつかご紹介していきます。
まず保湿です!
これは1の初めにご紹介した保湿方法で解決します!!

他には静電気対策用のミストがかなり効果的です!

コロナ対策(検温、消毒)を徹底して行っています。ご安心してご来店いただけたらと思います。
営業時間 平日 10:00~20:00
    土・日・祝日 9:00~19:00

KYARA1/2 タカハシ リョウ

ブログ画像

頭皮の乾燥対策は重要?!

こんにちはKYARA1/2タカハシです。

前回ご紹介して冬にきになる3つの事の2つ目『頭皮の乾燥』についてご紹介していきます。

頭皮の乾燥と言われえてもピンとくる人は少ないと思います。

頭皮はお顔と皮膚が繋がっています
お風呂上りなど皆さん化粧水や乳液をつけて保湿をしていますよね!
つまり、お顔も乾燥していると思ったらパット見たら分からないだけで頭皮も実は乾燥をしているんです。

頭皮が乾燥していると何が良くないのか?
まずふけ、かゆみ、赤み、発疹などの原因になってしまいます!!

美容室でいうとカラーをする際に染みる原因にもなっています。。。

!どんな対策がいいのか!
お顔と同じで頭皮用の化粧水を使う

いつも使っているシャンプーにホホバオイルを1プッシュ混ぜて使う

が効果的です!前回ご紹介したホホバオイルがここでも活用できるんです!!

ですが、この対策は症状が出る前にやって頂いた方がいいです。
もうすでに気になっている方やだんだんとひどくなっている方は皮膚科への受診をオススメします。

コロナ対策(検温、消毒)を徹底して行っています。ご安心してご来店いただけたらと思います。
営業時間 平日 10:00~20:00
    土・日・祝日 9:00~19:00

KYARA1/2 タカハシ リョウ

ブログ画像

【多毛さんもすっきり!】膨らみにくいショートカット

こんにちはKYARA1/2タカハシです。

今回は多毛さんのカットからのご紹介です。

髪の量が多くクセが少しあるお客様

ブログ画像

写真を見てみると後ろが重たくショートスタイルの感じがなくなってしまっています。
今回は後ろをメインに切らせて頂きました。

普通に切ってしまうとクセもあるので短くすることで逆に膨らんでしまいます。
なので今回は上の髪が下の髪を抑えてくれるようにしっかりと量をとり後ろをすっきりにさせてもらいました!

ブログ画像

『量を取り過ぎると膨らみやすくなってしまいます。』多毛の方は一度は聞いたことがあると思います。
ですが髪の長さやスタイルによって変わってきます。是非ご相談ください

コロナ対策(検温、消毒)を徹底して行っています。ご安心してご来店いただけたらと思います。
営業時間 平日 10:00~20:00
    土・日・祝日 9:00~19:00

KYARA1/2 タカハシ リョウ

【必見】冬時期の気になる3つの事

こんにちはKYARA1/2タカハシです。

この時期気になる3つのことをご紹介します。

1、髪の乾燥

2、頭皮の乾燥

3、静電気

今回はこの中の1、髪の乾燥についてご紹介していきます。
3つの中では一番実感しやすい物だと思います。

冬時期になり毛先のパサつきやまとまらなさが気になってきますよね・・・

湿度が低い時期なので少しでもダメージしていると髪の中の水分が外に出て行ってしまうの為です。

では、どうすればいいのか?
乾燥用の保湿系のシャンプーに変える、髪の毛を乾かす前に保湿系のオイルをつけるなどが主な対策だと思いますが、中々タイミングが合わなかったり、専門のシャンプーのお値段的にと手が出しにくかったりすると思います。

なので今回は簡単な方法をご紹介!!
それは最近メイク落としなどでも使われ無印良品などにも置いてある『ホホバオイル』です。

いつも使っているシャンプーに1プッシュだけ混ぜて使ってみてください。簡単に保湿シャンプーに早変わり!!
オイルの入れすぎには注意をしてください!

また残り2つについてもご紹介していこうとも思います。

ブログ画像

コロナ対策を徹底して行っています。ご安心してご来店いただけたらと思います。
営業時間 平日・土 10:00~20:00
                    日 9:00~19:00

タカハシ リョウ

【プチ知識】髪につけるオイルで手触りは変わる?!

こんにちは、KYARA1/2タカハシです。

今回はヘアケア用品の洗い流さないトリートメント『オイル系』のご紹介です。

お風呂に入り髪の毛を乾かす際につけているオイル
実は乾かした後の質感を作っているんです!!

髪の毛のクセが気になる方向け、乾燥が気になる方むけ、引っかかりが気になる方向けと様々な種類がありますが最後の手触りが「しっとりしている」のか「サラサラしている」のかで好みがあると思います。

オイルなのにさらさらするの?と思う方もいると思いますがするんです!!重たくないものもあります

商品に触れる機会がありましたら横に倒してみてオイルの流れるスピードを見てみてください
結構な違いがあります!

自分にあったものを何を使えばいいんだろ?是非ご相談ください!!

コロナ対策を徹底して行っています。ご安心してご来店いただけたらと思います。
営業時間 平日・土 10:00~20:00
                      日 9:00~19:00

タカハシ リョウ

【人気商品】ソワンオレオリラックス

こんにちは、KYARA1/2タカハシです。

本日はケラスターゼの人気トップ3に入る『ソワンオレオリラックス』のご紹介です。

ケラスターゼというシリーズ名は聞き覚えが無くてもこの見た目やソワンオレオとい言葉は聞いたことがる方が多いと思います!

この商品はくせやうねりが気になる方向けですが、さらさらとした軽めなオイルにもなっているのでさらさら系がお好きな方にもおすすめな商品になっています!

こちらも冬のSALEでお安くなっておりますので是非!!

ブログ画像

コロナ対策を徹底して行っています。ご安心してご来店いただけたらと思います。
営業時間 平日・土 10:00~20:00
                       日 9:00~19:00

タカハシ リョウ

【ツヤ感◎】トリートメントカラー

こんにちは KYARA1/2のタカハシです。
今回はツヤツヤのダブルカラーのご紹介です!

ブログ画像

元々の髪質もいいのもありますが、このツヤ感!ブリーチをしているとは思えないくらいです
ブリーチもダメージにならないように工夫をして施術させて頂いています

またカラー剤もツヤ感がでて手触りも良くなるようにトリートメントカラーでさせて頂きました!このツヤ感是非体験してみてください

ご予約お待ちしています

コロナ対策(検温、消毒)を徹底して行っています。ご安心してご来店いただけたらと思います。
営業時間 平日 10:00~20:00
    土・日・祝日 9:00~19:00

KYARA1/2 タカハシ リョウ

【コロナも不活性化!?】水からできる除菌スプレー

こんにちは、KYARA1/2のタカハシです。

今回は前回のSALE紹介でのおすすめ商品のご紹介です。

その名も【e-3X】

ブログ画像

なにかというと水道水をボトルに入れ待つだけでコロナウィルスも不活性化させることができる消毒スプレーになるとい優れもの!!

私もえ?って思いました。

内部の仕組みとしては、水道水を入れスイッチを入れると内部で特殊な電極により水を電気分解、オゾン OHラジカル 塩素系物質を生み出すことにより消毒効果のある水にするというもの

販売メーカーsixpadやRefaで有名なMTG商品なので安心してしようできるものだと思います。

気になる方は是非お声がけください!!

コロナ対策(検温、消毒)を徹底して行っています。ご安心してご来店いただけたらと思います。
営業時間 平日 10:00~20:00
      土・日・祝日 9:00~19:00

KYARA1/2 タカハシ リョウ

【オススメ】ストレートアイロンご紹介 高田馬場

こんにちはKYARA1/2タカハシです。

今回は商品のご紹介です。

こちら!

ブログ画像

またまたReFaシリーズから【ReFa BEAUTECH STRAIGHT IRON】

先日ご紹介したReFaのカールアイロンと同様のプレートで作られていおり
プレートの温度が均一に温まるように設計されておりしっかりとクセが伸び伸ばした髪が他のアイロンに比べ持ちがいいです!

また水蒸気爆発が起きないのでジュっとならないようになっています。

コロナ対策(検温、消毒)を徹底して行っています。ご安心してご来店いただけたらと思います。
営業時間 平日 10:00~20:00
    土・日・祝日 9:00~19:00

KYARA1/2 タカハシ リョウ

【本題】なぜまっすぐ、くるくるになるの?

こんにちはKYARA1/2のタカハシです。

前回の本題です。

なぜパーマやストレート、縮毛矯正で髪がくるくるに?まっすぐになるのか?

についてです。

髪の毛はタンパク質で構成されていて4つの結合で出来ています。

寝癖ができて水を付けて戻るのもこの結合が原因になっていて一番弱い結合になっています。

パーマなでど作用させる結合は3つめの結合になっていてシスチン結合といいます。

ますどの薬もこのシスチン結合をぶった切ります!

そうするとどうなるのか?

Yシャツのボタンを想像してみてください。

直毛の方は綺麗に左右の違いなく付けられていて、くせ毛の方は左右がずれている状態です。

これに薬をつけるとボタンが全部外れてしまいます。

シャツのボタンが外れ左右がだらーんとなっています。

ここでストレート、縮毛矯正の方はアイロンで熱を与えながらシャツのしわをびしっと伸ばしていきます。そうするとボタンは左右対称になりまっすぐそろうわけです!

では、パーマは?

パーマも同じ原理です、パーマの際は円柱状のロッドとい物を髪に巻き付けていきます。

そうすると内部でボタンが掛け違われていきます。この掛け違いの大きさでカールの感じが変わっていくのです。

そうして最後にボタンを閉める薬をつけて完成になります!

髪の結合4つについても簡単に解説していきます。

髪には

水素結合

イオン結合

シスチン結合

ペプチド結合

とあります。

上から順番に弱い結合になっていて一番強いペプチド結合が重要になっています。

このペプチド結合が切れると髪がちぎれます。

ブリーチの繰り返しや縮毛矯正の繰り返しなどでダメージが蓄積していくと切れてしまうんです。そしてこの結合は切れると元には戻れません・・・だから切らなくてはならなくなるんです。

シスチン結合は先ほどのパーマなどで重要な結合です。これは再度つなげることが可能ですが、たまに繋がらずダメージの原因になってきてしまします。

イオン結合は熱によりちぎれたり再結合するものでアイロンなどはこの結合を利用しています

水素結合は水により再結合し寝癖などを直すときはこの結合が使われています。

意外にも髪の毛の仕組みって難しいんです。

ちょっとした豆知識程度に覚えていただければと思います。


コロナ対策を徹底して行っています。ご安心してご来店いただけたらと思います。
営業時間 平日・土 10:00~20:00
                       日 9:00~19:00