こんにちはKYARA1/2のタカハシです。
今回はパーマ、縮毛矯正、ストレートのなぜまっすぐに?くるくるに?について書いていきます。
その前にまず三つの違いについてです。
パーマは髪にカールや動きを付けるものです。これはなんとなくわかると思いますが、縮毛矯正とストレートの違いはなに?と思われた人は多いのではないでしょうか?
予約するときのメニューは違うし価格も違う謎が深まるばかりです・・・
これの違いは簡単にいうと薬剤の強さが違います。
縮毛矯正はストレートの薬剤より薬が強くしっかり伸びてくれる反面ダメージが強いです。
ストレートは縮毛矯正の薬剤より薬が弱くダメージが小さい反面かなりの強い癖は伸びにくいです。
見た目でも差が出ていきます。縮毛矯正は髪がほんとになっ直ぐになりストンと下に髪が落ちますが、ストレートは根元はふんわりし自然にまとまりがでるものです。
これだけ聞くとダメージも少ないストレートの方がいいのではないか?と思うと思いますが、それは今の髪の状態、求めているものに変わってきます。
表にしてみてみましょう!
ストレート | 縮毛矯正 | |
癖の強さ | 少しのうねり ひろがり | くるくるとS字状のくせ |
ダメージ | 縮毛矯正より弱い | かなり強い |
持ち | 3ヵ月 | 半年 |
見た目 | 自然な収まり | まっすぐ |
施術時間 | 90分~ | 120分~ |
料金 | 縮毛矯正より安い | ¥9,000~(サロンにより異なる) |
施術時間や料金はあくまでも目安です。
このような違いが見えてきます。
もし、くるくるなくせな方がダメージがストレートをしてもダメージは優しくなりますが、しっかりと伸びてくれない事がほとんどです。癖の強さで縮毛矯正一択になってしまします。
ですが、もし強くないのであれば一度美容師さんに相談してみるといいと思います。
ストレートの方がいい場合があります。
その髪にあったのもご提案してくれるはずです。
ですが、覚えておいてほしいのがストレートでもダメージはします!
特に同じダメージが大きいブリーチなどは行う事が難しくなります。
髪の強さにもよってきますが、絶対に自分でブリーチはしないでくださ大変なことになります。。。。
さて今日はパーマ達の秘密に戻ります。
こんなことは思った事はないですか
なぜくるくるになるの?!まっすぐになるの?
今日の主役はここなのです!!
が少し長くなってしまったので2つに分けさせて頂きます。
次へをクリック?
コロナ対策を徹底して行っています。ご安心してご来店いただけたらと思います。
営業時間 平日・土 10:00~20:00
日 9:00~19:00

流行りのカラーやハイライトカラーやブリーチを使ったデザインカラーが得意です。もちろんライフスタイルに合わせたヘアデザインのご相談もお任せください!!ボブスタイルが得意です、収まりがいいボブをご提供します!